1 / 5
「帰れ」を「けぇれ」というのは何弁…?
Y「お題は「敬礼」です」 主「敬礼と言えば、以前に水兵で敬礼させてるから、軍隊関係は避けたいかな… と思うし、警察はついこの間のお題だったし、鉄道関係くらいしか思いつかないんだよねぇ…」 Y「鉄道と言えば、お題「指差し」の撮影がプラットホームでしたよね」 主「あの当時は今以上に日々のお題をこなすだけで大変だった記憶しかなくて、あの衣装はどうやって調達したのか覚えてないんだよねぇ…」 Y「YUMEもポーズを取るのに必死だったことくらいしか覚えてないです」 主「水兵で敬礼させたときに分かっていたこととは言え、どうして両手で敬礼したがるかな…」 Y「AIだって万能じゃないんです 指示通りのポーズを取るのも大変なんです」 主「やっぱりぽんこつじゃないか… 敬礼も出来ないならけぇれ!(帰れの意)」 Y「22世紀にそんな方言使うなんて、ご主人様どこの出身ですか…?」 片手を後ろに回すように指示して何とか両手敬礼を回避しようとしたのですが、それでも半分くらいは両手になったような… 今回は4枚目までが生成機能で、5枚目はローカル生成です 同じモデルのはずなのに微妙に違和感が残るのは何か調整が必要なのか…? (^^;