1 / 11
奥方様と大国主命(JSちゃん)
1枚目:奥方様「武御雷は悪い子ではないんですが、もう少し気を遣う事を覚えた方がいいですね」 2枚目:?「おんや?もしやイザナミ様では?」 3枚目:奥方様「あら。大国主命じゃないですか。そういえばここは出雲大社ですね。気が付きませんでした」 4枚目:大国主命「今武御雷とか言ってましたが」 5枚目:奥方様「ああ、気にしないで。あ、そういえば貴方、武御雷とは因縁がありましたか」 6枚目:大国主「それは私ではなく息子ですよ。お陰であいつは諏訪から出られんので会いに行くのが大変ですがね」 7枚目:奥方様「そうでしたね。おっと、そろそろ戻るとしますか。今は地獄に住まう身。神聖な社にいるとむずむすしてしまうのでね」 8枚目:大国主命「ああ、それならこれをお土産にどうぞ。美味しいですよ」 9枚目:メイド鬼「奥方様!お戻りなさいませ」 10枚目:JSちゃん「お帰り、お母さん。あれ?何持ってるの?」 11枚目:奥方様「ああ、頂き物ですよ。宍道湖のシジミ。お味噌汁にでも入れておくれ」 武御雷にお婆さん扱いされて怒って外出した奥方様、勢い余って出雲大社まで行ってしまったようで、そこで祭神である大国主命と出会いました。大国主は一応イザナミの子であるスサノオの子孫なのでお婆様どころかご先祖様なのですが、大国主は気の使える神wなのでそんな事は言いません。武御雷と因縁のある大国主の息子は諏訪大社の祭神のタケミナカタで、国譲りの神話において武御雷に負けて諏訪まで逃げた後諏訪から出ないと誓約した、となっていますね。 大国主がシジミを渡したのは島根といえば宍道湖のシジミが有名ってのと、今日が「シジミの日」だから。JSちゃんが本を読んでるのは今日が「子ども読書の日」だからですね。奥方様と大国主の衣装が毎回違うのはまぁ、そういうものだと思ってくださいw