thumbnailthumbnail-0thumbnail-1thumbnail-2thumbnail-3

1 / 4

からくりさあかす

時は江戸時代。 からくり技術の発展により都には多くのからくり人形が広まった。 そうなれば,誰の作ったからくりが最も優れているかを競う流れが生まれるのは当然であった。 そこで時の幕府は城下に日本中のからくりを集め,さまざまな芸を競わせる祭りを定期的に開催したことで,からくり技術はさらなる発展を迎えるのであった。 この祭りはからくり技術の『差を明かす』という目的から『さあかす』と呼ばれ, これが南蛮に伝わり「サーカス」の語源となったことは周知の事実である。 ーー民明書房刊『メイドロボの原点を江戸に見た!』よりーー ※本物の『からくりサーカス』はこんなネタとは一切関係のない名作中の名作です

コメント (14)

柚子ゆず
2025/03/09 14:40

白雀(White sparrow)

2025/03/10 12:47

ガボドゲ
2025/03/09 14:33

白雀(White sparrow)

2025/03/10 12:47

thi

また新しい知識がひとつ増えました、ありがとうございます😵‍💫

2025/03/09 13:39

白雀(White sparrow)

ぜひ誰かと一緒にサーカスに行く機会があればこのウソ豆知識を伝えてください

2025/03/10 12:47

早渚 凪

南蛮ではサーカスになった一方で、日本ではロボットコンテストになっていくんだな

2025/03/09 13:22

白雀(White sparrow)

飽くなき技術への探究心がそうさせたのかも知れませぬ

2025/03/09 13:43

CherryBlossom
2025/03/09 12:01

白雀(White sparrow)

2025/03/09 13:42

Jutaro009
2025/03/09 10:39

白雀(White sparrow)

2025/03/09 13:42

へねっと
2025/03/09 09:56

白雀(White sparrow)

2025/03/09 13:42

gepaltz13
2025/03/09 08:59

白雀(White sparrow)

2025/03/09 13:42

225

フォロワー

1527

投稿

仕事で生成AIを活用できないか勉強中です。 AIでどんなことができるか,それを色々試したくて参加してるので,可愛い動物も,セクシーな女の子も,ちょっとエッチな絵も,ホラーやファンタジー風も,シュールなジョーク風も,作れそうな画像ならなんでもチャレンジしていこうと思っていますので,作風は全く統一感がありません。

おすすめ