thumbnailthumbnail-0thumbnail-1thumbnail-2thumbnail-3thumbnail-4thumbnail-5

1 / 6

パーソナル・スペース

40

2024年11月14日 15時00分
対象年齢:全年齢
スタイル:イラスト
デイリー入賞 28
参加お題:

【お題】 ガラス personal space パーソナルスペース アメリカの文化人類学者エドワード・ホールが提唱した概念で、対人距離に関する科学的な研究の先駆けとなったもの。 E・ホールは、相互作用の目標・対人関係の親密さの程度・役割行動などの観点から、対人距離を4つに分類し、それらをさらに近接相 / 遠方相の2つに区分して考察。これが、対人距離に関する心理学的研究の先駆けとなった。 ①親密距離(45cm以内): 相手の匂いや体温が感じられる距離で、家族・恋人・親しい友人で許容される距離。 ②個体距離(45~120cm): 友人・知人などとの通常の会話における距離。 ③社会距離(120~360 cm): 商談などの仕事の話ができる距離。 ④公衆距離(360cm以上) 講演など多数者を前にして緊張せずに一方的な働きかけのできる距離。 Microsoft Designer お察しの通り、お題「箱」の際に生成していたものを「ガラス」に流用w 「宇宙」(space)とは本来関係なし(汗) お題「小悪魔」 https://www.aipictors.com/works/347471/

コメント (8)

ガボドゲ
2024/11/16 11:34

紫陽花

パーソナルスペース(個人的宇宙)なら、ガボドゲさんのように、箱に宇宙入れた方が適切でしょうw

2024/11/17 06:10

Jutaro009
2024/11/15 10:28

紫陽花

箱入り娘のネタは一度は生成したくなるものでしょうw

2024/11/15 11:49

猫団子🐈‍⬛🍡
2024/11/15 09:02

紫陽花

厳密にいえば、パーソナルスペースは直方体というより球体なのでしょうw(どうでもよしw)

2024/11/15 11:48

ぜんざい

そうね、そうして考えると電車ってあれよね

2024/11/15 00:38

紫陽花

電車ってあれなんですよw(真面目にいえば、パーソナルスペースを半強制的に侵される空間w)

2024/11/15 11:47

さらさ
2024/11/14 22:44

紫陽花

満員電車でやろうとしたのですが、ゴチャゴチャになって失敗したのでw もう少し広いところで

2024/11/14 23:02

JACK

エコノミークラス症候群必至w

2024/11/14 18:20

紫陽花

呼吸苦と足のむくみは出そうw

2024/11/14 23:01

五月雨

引きこもりに見えるッスw

2024/11/14 15:22

紫陽花

ひきこもりのパーソナルスペースは、親密距離を自室全体に拡張した上で、他者拒絶度を上げる感じでしょうw(適当)

2024/11/14 22:59

うろんうろん -uron uron-
2024/11/14 15:15

紫陽花

「箱」お題でもいっぱい似たようなのはありましたが(汗)

2024/11/14 22:57

279

フォロワー

1992

投稿

閲覧ありがとうございます。 2023.9.13-開始以来1年が経ち、2年目に突入中の初心者です。季節の移り変わりをお題と掛け合わせて描ければ…と思っています。 ユーザ名は「あじさい」と読みます。

おすすめ