thumbnailthumbnail-0thumbnail-1thumbnail-2thumbnail-3thumbnail-4thumbnail-5thumbnail-6

1 / 7

蛙始鳴(かわず・はじめて・なく)

43

2024年05月06日 08時47分
対象年齢:全年齢
スタイル:イラスト
デイリー入賞 49
参加お題:

【お題】 ゴム The season when frogs start croaking 蛙始鳴;かわず・はじめて・なく 七十二候の一つ(立夏の初候、5/5~5/9頃) 蛙は生まれてから別の場所に移動しても、その後必ず生まれた場所に戻ってくることから、「帰る=蛙(かえる)」と呼ばれるようになったといわれる。「無事帰る」「お金が帰る」などにつながることから、古くから縁起が良いとされてきた。 Bing Image Creatorで生成: 歳時記絵なのでお題に絡ませなくてもよかったのですが、一応ゴム長靴を履かせましたw ただ、ゴム長靴だけではつまらないので、カッパと傘を装備した絵を付加w

コメント (9)

ルノハ
2024/05/08 14:44

紫陽花

蛙目のついた傘は傘立てに入りませんw

2024/05/08 23:31

ガボドゲ
2024/05/07 00:48

紫陽花

「霜止出苗」と舞台装置が一緒ですね(前回にカエルを出すのが早すぎた、ということですが…)

2024/05/07 11:01

やまとあい
2024/05/06 14:27

紫陽花

「帰る」から転じて「カエル」になった事実(説)を知らずに、カエルダジャレをいっていた気が…

2024/05/07 00:05

ちから
2024/05/06 13:12

紫陽花

蛙はなんだかんだ結構生成してますね(だいたい音楽絡みで)

2024/05/07 00:03

謎ピカ
2024/05/06 12:53

紫陽花

傘に目が付くとは思いませんでしたw

2024/05/07 00:02

ぷにんぐうぇい みる
2024/05/06 12:42

紫陽花

蓮の葉っぱを(傘代わりに)つかんでいる、というプロットのせいで、蓮の花が出ています(失敗してますが)

2024/05/07 00:01

bonkotu3

4枚目が特に好きです

2024/05/06 10:57

紫陽花

4枚目のカエルが口開けて一緒に歌ってくれるとよかったのですがw

2024/05/06 23:59

みやび
2024/05/06 09:12

紫陽花

蛙の口から音符が出ない…というw

2024/05/06 23:58

278

フォロワー

1973

投稿

閲覧ありがとうございます。 2023.9.13-開始以来1年が経ち、2年目に突入中の初心者です。季節の移り変わりをお題と掛け合わせて描ければ…と思っています。 ユーザ名は「あじさい」と読みます。

おすすめ