thumbnailthumbnail-0thumbnail-1thumbnail-2thumbnail-3thumbnail-4thumbnail-5thumbnail-6thumbnail-7thumbnail-8

1 / 9

雪割草(ユキワリソウ)

55

2024年02月20日 06時48分
対象年齢:全年齢
スタイル:イラスト
デイリー入賞 75

【お題】 レインコート A girl wearing a white raincoat is looking at the Yukiwarisou Yukiwari_sou: 雪が残る早春に雪を割るように咲くことからその名がついた。春の訪れを告げるとされる花の一つ。 しかしユキワリソウと呼ばれるものは2種類(以上)ありまして… サクラソウ科サクラソウ属; Primula farinosa subsp. modesta(学名) キンポウゲ科の多年草(ミスミソウ、スハマソウ)の別名: Hepatica nobilis var. japonica(学名) どっちがどっちかわからなくなり、結局、両方生成(汗)。 サクラソウ科のユキワリソウが(①―⑤) キンポウゲ科のユキワリソウが(⑥ー⑨)…です。 Bing Image Creatorで生成した元絵(フォト系、アニメ調系)を、ChromaFT_v3で色鉛筆線描画のプロンプトでi2i出力。 たぶんキンポウゲ科のほう(後半のほう)が、いわゆる「雪割草」じゃないのかな、と現時点では思っています……(悩)。

コメント (7)

ガボドゲ

実物は見たことが無いのですよね

2024/02/21 01:01

紫陽花

ないですねw 見たことがあったとしても、隣で「これが〇〇の花ですよ」と教えていただける人がいないと(花の名前もよく知らないので)判別できませんw

2024/02/21 05:01

ひろみん
2024/02/20 16:52

紫陽花

最後足が細すぎますねw

2024/02/21 05:03

夢職人
2024/02/20 12:40

紫陽花

サクラソウ科のほうは4-5月に咲くという説明を読んで、「あれ、それだと雪割草にならなくない?」と思ったのが疑問の始まり…でも雪国ならそれでも問題ないかも知れないのでよくわからなくなりました

2024/02/21 05:06

謎ピカ
2024/02/20 11:35

紫陽花

2種類作りましたが、Bingが正しく花を出力しているか否かは結局私にはわからないため、無駄な努力かも……というw

2024/02/20 12:11

bonkotu3
2024/02/20 10:52

紫陽花

Bingび元絵とは全く違った顔つきになっておりますw

2024/02/20 12:09

水戸ねばる
2024/02/20 08:20

紫陽花

身体を低くしてとは指定しましたが、座らなくてもいいと思いますw寒いw

2024/02/20 12:08

みやび
2024/02/20 08:19

紫陽花

投稿直前に気づいたため、冗長になってしまいました(泣)

2024/02/20 12:05

277

フォロワー

1951

投稿

閲覧ありがとうございます。 2023.9.13-開始以来1年が経ち、2年目に突入中の初心者です。季節の移り変わりをお題と掛け合わせて描ければ…と思っています。 ユーザ名は「あじさい」と読みます。

おすすめ