thumbnailthumbnail-0thumbnail-1thumbnail-2thumbnail-3

1 / 4

星降る夜の天使③双子座流星群

78

2023年12月10日 22時37分
使用モデル名:blue_pencil-v10
対象年齢:全年齢
スタイル:イラスト
デイリー入賞 27
ウィークリー入賞 27
参加お題:

「この景色を、君に見せたかった。」 2023年のふたご座流星群は12月15日4時頃に極大となります。12月13日が新月で月明かりの影響もなく条件の非常に良い年です。極大時刻にほど近い12月14日夜から15日明け方にかけては、たいへん多くの流星を観察することができそうです。 私は昔、広島の宮島の山頂で見たペルセウス座流星群の美しさを忘れられません。あの年も新月で今年に似た非常に条件が良い年でした。必然的に夜の屋外での長時間観測になるので、個人的に冬の双子座流星群より夏のペルセウス座流星群の方が好き(笑)

コメント (6)

ぬかづけ

冬の方が星はよく見えますが、寒さに気が引けてしまいますよね

2023/12/11 14:49

Crabkanicancer

ありがとうございます!冬の方が空気が澄んでいて良いのですが、さすがに防寒対策がおっくうですし、それでも結構キツイ季節ですからね。夏は夜の方が過ごしやすので(笑)

2023/12/11 15:31

Lsream
2023/12/11 09:57

Crabkanicancer

ありがとうございます!

2023/12/11 13:27

ガボドゲ
2023/12/11 03:16

Crabkanicancer

ありがとうございます!

2023/12/11 06:37

水戸ねばる
2023/12/11 01:26

Crabkanicancer

ありがとうございます!

2023/12/11 01:42

makina
2023/12/11 00:31

Crabkanicancer

ありがとうございます!

2023/12/11 01:42

ひろみん

ペルセウス座流星群もいいよね。このネタ、双子の時に使っちゃったよ(泣

2023/12/11 00:01

Crabkanicancer

ありがとうございます!双子座流星群の時期が近く、8日に双子、11日に星が来てましたから僕もどちらにするか悩みました。

2023/12/11 01:32

644

フォロワー

1208

投稿

平日を中心にお題等のAI画像を投稿していきます。 よろしくお願い致します。

おすすめ