thumbnailthumbnail-0thumbnail-1thumbnail-2

1 / 3

ガンダム砲戦仕様

49

2025年06月17日 16時00分
使用モデル名:vxpILXL
対象年齢:全年齢
スタイル:イラスト
デイリー入賞 17
ウィークリー入賞 17

数十キロ離れた敵拠点、あるいは敵部隊に対して精密な砲撃を加えることができる砲戦仕様ガンダム。 戦車部隊と歩兵部隊との連携を視野に入れた設計をされており、各部の剛性や通信機能を強化されている。 この精密な砲撃は現地の歩兵部隊による決死の砲撃誘導の成果でもある。 場合によっては砲戦ユニットをパージしてビームサーベルと頭部バルカン、胸部、腕部マシンキャノン等を用いた白兵戦にも対応可能。 これらの連携戦術はモビルスーツ全盛期時代を迎える直前のわずかな期間において運用されていたという。

コメント (21)

ルドズ中将「何ぃっ!?敵の新型だとっ!?」 コックラ大佐「はっ!報告によりますとオデッサから撤退中の一個小隊が壊滅したと…」 ルドズ中将「敵は何機だっ!」 コックラ大佐「それが…1機とのことです…」 ルドズ中将「1機っ!?1機だと!?開発局め!だから早く新型を寄こせと!」 コックラ大佐「…その開発局から新型の画像が…」 ルドズ中将「見せろ!…何だこれは!?以前のと変わらんではないか!?」

2025/06/18 19:22

ホラナガン博士「AIピクターズ軍から亡命した科学者を拷…協力いただきましてな。 ビームバズーカの開発と、コアブロックシステムの搭載に成功した機体ですぞっ!」

2025/06/18 21:45

むむ…なんだかビーム兵器を搭載してそうな新型だぞ…!

2025/06/18 20:33

モビルスーツ全盛期時代より前に運用されてたって事は、製造の安定化がまだ不十分でコストも高かったんだろうな。それでも実現したのはロマンのなせる業か

2025/06/18 15:02

タイミングとしてはオデッサ作戦の直後あたりかな~ 故郷をジオンから取り戻そうとする執念の賜物だな!

2025/06/18 15:46

2025/06/18 14:57

2025/06/18 16:10

2025/06/18 13:50

2025/06/18 14:33

アサルトバスター!

2025/06/18 13:19

ビーム兵器はライフルだけかもな~

2025/06/18 13:41

ガンキャノンやジムキャノンの上位互換(ただしコストも数段上)って立ち位置かな?

2025/06/18 13:17

ガンタンクとかGファイターが多めに配備されてるかもな!

2025/06/18 13:43

金色の悪魔か

2025/06/18 12:53

陸戦兵器といえばサンドカラーだな!

2025/06/18 13:42

2025/06/18 12:30

2025/06/18 13:41

839

フォロワー

2050

投稿

たのしい絵がつくれるといいな みんなもつかおう cat on head

おすすめ