thumbnailthumbnail-0thumbnail-1thumbnail-2thumbnail-3thumbnail-4thumbnail-5

1 / 6

緑のおばさんは太陽のように

31

2024年09月12日 15時30分
使用モデル名:DALL-E3
対象年齢:全年齢
スタイル:イラスト
デイリー入賞 108
参加お題:

昭和の頃には「緑のおばさん」と呼ばれる人が小学校の通学路とかにいたらしいが、 自分は田舎に住んでいたからか、テレビ番組の中でしか見たことはなかった 中でもウルトラマンタロウで、ウルトラの母が緑のおばさんに変身して東光太郎に変身アイテムを渡すとか、 重要な役割で登場してるので、当時はそれなりに知られた存在だったと思われ… 正式には、学童擁護員という名称で、欧米にも同様のものはあるらしいのですが、緑のおばさんという呼称は日本特有らしい そんなわけで DALL·E 3 に以下のプロンプトで投げてみました 緑のおばさん。アニメ風イラスト (1、2枚目) 緑のおばさん(学童擁護員)。日本の昭和時代の朝の登校風景。ほのぼのした雰囲気。アニメ風イラスト (3、4枚目) 緑のおばさん(学童擁護員)。ほのぼのした雰囲気。アニメ風イラスト (5、6枚目) 本来のイメージに近いのは3枚目かな…? (^^; Bing Image Creator で生成

コメント (8)

うろんうろん -uron uron-

AIがどう解釈するか実験するのって楽しいよね~♪

2024/09/13 10:27

kacky333

常に予想外のものを期待している部分はありますね (^^;

2024/09/13 13:08

猫団子🐈‍⬛🍡
2024/09/13 00:48

kacky333

2024/09/13 07:26

Jutaro009
2024/09/13 00:01

kacky333

2024/09/13 07:26

kacky333

2024/09/13 07:26

JACK

緑のおばさん、懐かしいですね^^; 私の地域もいませんでしたがf^_^;

2024/09/12 19:10

kacky333

テレビ番組では他にもちょくちょく出ていた気がするので、都市部ならではの光景だったんでしょうね (^^;

2024/09/12 21:44

gepaltz
2024/09/12 17:47

kacky333

2024/09/12 21:39

ルノハ
2024/09/12 15:51

kacky333

2024/09/12 21:39

Crabkanicancer

僕の学校では「緑のお姉さん」との呼称でした(笑)登校時間に小学校のすぐそばの商店街との交差点に毎日立っていてくれましたね。それなりの交通量と登校数がある小学校に限られていたのかぁ

2024/09/12 15:48

kacky333

ありがとうございます おばさんだったりお姉さんだったりは年齢的な配慮で、色々と問題があって学童擁護員という無難な名称に落ち着いたんでしょうかねぇ… (^^;

2024/09/12 21:39

158

フォロワー

1059

投稿

2024年に生成AIイラストを始めて1年経過しましたが、まだまだ初心者です お題中心に毎日投稿だけは続けていきたい所存 https://note.com/kacky333/

おすすめ