thumbnailthumbnail-0thumbnail-1thumbnail-2thumbnail-3thumbnail-4thumbnail-5

1 / 6

東風(こち)

37

2024年02月21日 09時06分
対象年齢:全年齢
スタイル:イラスト
デイリー入賞 118

KOCHI:The wind that announces that spring has arrived 東風;こち、とうふう、ひがしかぜ、あゆ、とんぷう 早春に吹く東風。 東風(こち)の発祥とされるのは、平安時代中頃の『拾遺和歌集』に集録された菅原道真の「東風吹かば」から始まる歌とされる。この時点で東風はすでに「こち」と読まれており、春の訪れを告げる風という意味で使われていた。 つまり、東風は単に「東から吹く風」を表しているわけではなく、本来は「春がやってきたことを知らせる風」というニュアンスをもち、暖かで、雪を解かし、梅の花を吹かせる風とされてきた。 瀬戸内海の漁師たちは、「雲雀東風(ひばりごち)」「「鰆東風(さわらごち)」「梅東風(うめごち)」など、漁や開花の目安として生活の中で用いていたらしい。 ①-③:ChromaFT_v3:透明水彩 ④―⑤:aStyleAdjustOf_v10:水彩、アールヌーボー ⑥  :Bing Image Creator:上に書いたような話を入れたら出てきた漫画調イラストw(おまけ)

コメント (5)

ガボドゲ
2024/02/22 01:06

紫陽花

三枚目は四国側から見ないと東風になりませんねw

2024/02/22 07:59

十三不塔
2024/02/21 14:19

紫陽花

春というより秋っぽい風景に見えますねw

2024/02/22 01:01

謎ピカ
2024/02/21 13:59

紫陽花

梅、鰆(さわら)、雲雀(ひばり)と書けばちゃんと反応してくれますねBingさんw

2024/02/22 01:00

さかいきしお
2024/02/21 12:40

紫陽花

一応、尾道の坂道を指定したのですが、尾道感はゼロですねw

2024/02/22 00:59

bonkotu3
2024/02/21 11:09

紫陽花

XL系の背景でもやもやしているのはアールヌーヴォーのタッチ指定のせいですねw (結構破綻した絵が続出したのもそのせいかも)

2024/02/22 00:58

271

フォロワー

1876

投稿

閲覧ありがとうございます。 2023.9.13-開始以来1年が経ち、2年目に突入中の初心者です。季節の移り変わりをお題と掛け合わせて描ければ…と思っています。 ユーザ名は「あじさい」と読みます。

おすすめ